<喜多郎さんの作風の変遷について>

⑤アメリカ時代Ⅱ:ニューエイジ路線回帰~四大文明時代

 

(喜多郎さんYouTube公式チャンネルより)

 

Peace on Earth』(1996YouTube再生リスト

 

『サーキュ・インジュヌー』(1997YouTube再生リスト

 

『宋家の三姉妹』(1997YouTube再生リスト

 

GAIA-ONBASHIRA-』(1998YouTube再生リスト

 

Thinking of you』(1999YouTube再生リスト

 

ANCIENT』(2000YouTube再生リスト

 

an ancient journey 永遠の時を』(2001YouTube再生リスト

 

Daylight Moonlight - Live in Yakushiji』(2002YouTube再生リスト

 

 

オーケストラ・サウンドをも取り入れた、シンフォニック・ロック路線だった90年代前半から路線転換し、シンセサイザー・サウンドをメインにした、ニューエイジ路線に原点回帰した時代。

 

年代では、90年代後半~2000年前後の時代。

 

94年発売の、『マンダラ』で初めて取り入れられた、ネイティブ・アメリカンの笛=インディアン・フルート。

 

喜多郎さんは、その腕前をさらに磨かれて、インディアン・フルート演奏を収録した作品が増えてくるのもこの時代。

 

全体的に、透明感あふれる幻想的な作風に回帰しつつも、初期のころに比べて、洗練度が増した傑作が多く生み出された。

 

その頂点にあるのが、見事グラミー賞を受賞した『Thinking of you』。

そして、シルクロード以来20年ぶりのNHKとのタッグとなった、NHKスペシャル『四大文明』の音楽。

 

個人的には、この“アメリカ時代Ⅱ”から、次の“空海時代Ⅰ”の頃の作風が一番好き。

 

 

<この時代のオススメ曲>

 

◎『サーキュ・インジュヌー』より「仮面を被った軽業師」

 ミニマル・サウンドをベースにした、“カッコいい”系の曲。喜多郎さんの数多い作品の中でも、スタイリッシュでクールな曲として、異彩を放っている。『サーキュ・インジュヌー』は、もっと評価されるべき喜多郎作品。

 

◎『Thinking of you』のすべて

 アルバム『Thinking of you』は、どの曲も最高レベルのクオリティであり、グラミー受賞も納得の大傑作。現時点(2019年)では、数多いグラミー・ノミネートの中で、唯一の受賞作となっている。喜多郎作品の最高峰。

 

◎『an ancient journey 永遠の時を』より「魔法の大地」

 

 『四大文明』の音楽は、シンセサイザー・サウンドをメインにしつつも、壮大なスケール感や、時空を超えたダイナミズムあふれる音楽が魅力的だった。この「魔法の大地」も、ダイナミックな喜多郎サウンドを堪能できる。

 

 

喜多郎さんの主要作品一覧・目録