アシタツ最新作「やまんねき物語」
ライブ演奏版にて先行公開中!!
◎アシタツ・オリジナルアルバム、配信中
コンサート情報などをSNSでも発信
“音楽コラム”のページにて、「久石譲さんのこと」「姫神・星吉昭さんのこと」「喜多郎さんのこと」「宗次郎さんのこと」を連載!
※YouTube公式チャンネルにて、アシタツ作品やカバー演奏を公開しております。ぜひご覧下さい。
1977年大阪府八尾市生まれ。
大阪芸術大学音楽学科卒業。
中学生の頃に、オカリナ奏者宗次郎氏の演奏に感動したことをきっかけに、音楽家を志す。
高校~大学時代には、宗次郎のほか、久石譲、喜多郎、姫神などのニューエイジミュージック・ヒーリング系音楽(癒し系音楽)や、世界の民族音楽、日本の民謡や映画音楽 など様々な音楽を愛聴し、影響を受けつつ音楽を学ぶ。
大阪芸術大学在学中より、シンセサイザーによる楽曲制作を開始。
民族楽器の笛ホイッスルの音色に魅了され、演奏を独学でマスター。
ホイッスル演奏で培ったテクニックを引き継ぎつつ発展させ、バンブーフルート(竹の横笛=七曜工房オリジナル横笛)の演奏活動を展開。
現在、笛・管楽器の演奏は、“バンブーフルート”による演奏活動をメインに行う。
(ホイッスルの演奏も行うが、サブ的な位置付けとし、メインの演奏活動に使う笛は、バンブーフルート=七曜工房オリジナル横笛を使用している)
オリジナル作品のほか、日本や世界の名曲など、色んなジャンルの曲も演奏。
オリジナル作品では、古代史や近畿・近鉄沿線(河内や奈良大和路など)の自然や歴史をテーマにした曲やファンタジックな世界観の音楽など、独自のテーマによる曲作りを行う。
作曲家としては、民族音楽風・和風の曲調や、ニューエイジミュージック・ヒーリング系の曲調、オーケストラ風の壮大なスケールの曲調、ミニマル音楽などの曲調・作風を得意としている。
▷演奏楽器
▷専門音楽ジャンル:インストゥルメンタル音楽、ヒーリング・ニューエイジ音楽(癒し系音楽)
▷主な活動地:近鉄沿線の大阪府と奈良県
※大阪府八尾市に在住(生駒山地の麓・奈良県寄りの田舎の方に在住)
▷オリジナル曲の主なテーマ
近畿・近鉄沿線(河内や奈良大和路など)の自然や歴史、古代史をテーマにした作品
▷尊敬する音楽家・影響を受けたアーティストの方々
(日本)
(海外)
(管楽器・笛演奏家)
(クラシック)
1番好きな作曲家は、メンデルスゾーン。
▷趣味
Original Bamboo Flute
※Bamboo・バンブーは“竹”という意味です。
滋賀大津湖西の笛工房・七曜工房さん制作による、竹製のオリジナル横笛。
日本の竹を使用した、6つの指孔から成る独自のフルート。運指はアイリッシュ・フルートやティン・ホイッスルに近い。
歌口に、フルートのリッププレートのような、独自のマウスピースを持つのが特徴的。和と洋の笛のハイブリッドと言えるオリジナルな竹笛。
日本の篠笛と西洋のフルートの中間的な、オリエンタルな響きを特色としている。
<七曜工房さんのホームページはこちら>
民族楽器の笛ホイッスル(ティン・ホイッスル&ロー・ホイッスル)
▷ティン・ホイッスル
ケルト音楽などで主に用いられる民族楽器。6つの指穴から成る、シンプルな構造の素朴な縦笛。
ペニー・ホイッスルまたは、単にホイッスルと呼ばれることもある。
元来はティン(ブリキ)で作られていたが、現在はアルミや真鍮などで作られる。
オカリナなどと同じエアリードの管楽器。
高い音域のものは“ティン・ホイッスル”と呼ぶのに対し、低い音域のものは“ロー・ホイッスル”と呼ぶ。
※ティン・ホイッスルについては、こちらのサイトが詳しいです→ケルトの笛屋さん